Intel 製モバイルネットワークカード(4965,5300half,6300,6250など)やアンテナ、アクセサリを扱っています。以下の在庫状況のページにお取引の詳細があります。 現在の在庫状況はコチラ


2011年08月13日

サプライヤからのご好意です

このエントリは少々当方にとってもデメリット(笑)ですのである程度したら消してしまおうかと思っています。


いつも入荷でお世話になっているサプライヤ様から、サプライズとしてまとめ買いようの限定セットをご用意する機会を頂きましたぴかぴか(新しい)


現在、UQ WiMAX ではPCバリューセットというPC経由で新規申し込みの場合は2ヶ月無料で高速インターネットが利用できます。もし、Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 の単価が安かったら、カードの価格の半額が月額費用ということになります。2ヵ月後に解約して、新しいカードで再契約すると…。もうお分かりですね?1日でも過ぎると通常のプランになりますので保険のためにもUQ STEPを選択して下さいね。この形態でも機器の追加は可能ですのでモバイルルータを追加したら利用価値は増大です。

そんな常識を覆すオファーが。。。。


■ Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 x 6  を19800円!!(残り3セット@8/16)
■ Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 x 3  を10500円!!(残り1セット@8/16)


どちらも2〜3セットですが昨今の急激な円高もありお盆の特別特価セールとしてご用意いたしました。もちろん、通常の原価でさえこちらの単価よりも高いので他業者様からも怒られること必須ですが、数量限定ということでご容赦下さい。


このイベントですが、6枚セットでは当方には利益はまったくございません(笑)。3枚セット時には差額を入荷時の送料に当てさせていただこうと思っています。


当方が買い占めて転売したほうがメリットのあるこのイベントですが、エントリが消えるまでに是非ご検討下さいませ!なお、お申し込み多数の場合はその次点で先着にてご案内になりますのでご期待に添えない場合がございますので予めご了承下さいませ。
posted by まきの at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月03日

450Mbps リンク可能な親機が国内向けに登場

ロジテックから先駆けて 450Mbps でリンク可能な親機が登場しました。これにより今までの最大リンク速度が 300Mbps だったものがさらに向上することとなります。注意点はabgnの混在は可能ですが 450Mbps で利用可能なのは 5GHz 帯で 2.4GHz 帯では従来通りの 300MHz でのリンクであるという点です。


ただし、無線LANカード側の内部アンテナ数が3x3のMIMOで実装されていないと 450Mbps でのリンクは出来ません。現在、国内で流通しているカードでは Intel Wifi Link 5300 及び 5350、Intel Centrino Ultimate-N 6300 のみとなります。この先対応する無線LANカードがRealtekなどから出るかどうかは現時点では分かりません(既に存在する??)


見た目はかなりイカツイ筐体ですがこれを皮切りに各社から 450Mbps リンク可能な親機が出ることに期待です!


ロジテックのプレスリリースはこちらになります。
posted by まきの at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月26日

月曜まで関西圏にいます

お久しぶりです。


色々ありまして、リフレッシュが必要と判断して勢いで関西に来ています。東北は件の状況ですので控えました。本当は静岡あたりに使用とも思ったのですが。。。。


Wifi や WiMAX のドライバもアップしています。ブログでお伝え、更新を怠っていました…。Twitterでは現在位置を速報していたりします。発送等も移動先から行いますので関東圏以北は発送距離が伸びますことをご了承くださいませ。


それでは皆様も良い週末を。
posted by まきの at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年02月18日

[2/28迄]キャンペーン分追加しました!

正月に開催したキャンペーンですが想定したより反響が大きく嬉しい限りです。特に最近のノートPCに多く搭載されているAtherosカードから6200の乗換えが多かったようです。消費電力も下がり、部屋をまたいでもリンクし、スループットが安定すると評判でした!


そこで、急遽サプライヤーより在庫の補充をしたところおまけを頂いたり、円高分が良い感じで作用しましたので還元することになりました。「キャンペーン」であることを明記の上、コンタクト下さい。合計20枚までの限定とさせてください!

 ・Intel Centrino Advanced-N 6200 (2/25現在 11枚)
   - カードのみ 2700円
   - Tyco 製アンテナつき 2900円

です。ヤフオクやキャンペーンである旨をご連絡いただかない場合は通常通り2980円でのご案内となりますので気をつけてください。


また、好評頂きました Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 Rev5 は本日現在で在庫2枚1枚となります。こちらは現在はRev5そのものの新品が流出確認できていませんので当面入荷はないと思われます。


円高基調が続いていますのでこの調子で頑張ります!!
posted by まきの at 15:35| Comment(11) | TrackBack(0) | 日記

2011年02月09日

私信

昨日、在庫のお問い合わせを頂きました、埼玉県のT様

メールを返信してもエラーとなって帰ってきてしまいます。
ご確認の程宜しくお願い致します。

無事、連絡が取れました。
お騒がせしました!
posted by まきの at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月18日

期間限定特価 Intel Wifi Link 5300agn ハーフサイズ

久しぶりのポストになります。


海外やオークションでもES品が多く確実なものを入手することが難しくなっておりますが、今回サプライヤより5300のハーフサイズカードを一定数確保してもらったので数量限定特価を行おうと思います。


と、言いましても円高差益と在庫余剰分によるものですのでそれほど数を用意できないのが悔やまれます。今回はアンテナ3本分をお付けして10枚限定3000円にて、ラベルフェイクも同数で2000円にて!今週いっぱいまでかその前にドル円が83円を越えた時点で終了します!

アンテナ無しはそれぞれ上記の価格から300円お値引きします。それでも当方の通常価格よりお安くしています。ちなみにこのカード、秋葉原の某大手中古ショップで昨日の時点で4499円!で販売されています。アンテナだって当方の定価は他の店舗の半額以下なのです。無店舗、直接取引きならではの価格と安心をお届けできると思います(^^


5300や6300、5350はリンク速度が最大450Mbpsで今まではこの最大速度をサポートした親機が存在していませんでした。それが今年になり今秋より対応機が発売されるということで一気に需要が望まれると思っています。このチャンスを是非逃さずに!
posted by まきの at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月28日

Intel PRO/Set Wireless and Wifi Link Driver がバージョンアップしています。(更新情報アリ)

2010/8/31更新

8/30 に確認したら取り下げになってしまったようです。
何かの不具合かもしれませんので適応してしまった人はロールバックも視野に入れて気を付けてください。

タイトルの通りです。Intel PRO/Set Wireless Driver が 13.3.0.24 になりました。


このバージョンからは MyWifi テクノロジがデフォルトで有効となり関連のソフトウェアがインストール覚ます。注意点はこのリリースではドライバのみが提供されていてその他のユーティリティーは提供されていません。その為リリースノートではドライバ以外もアップデートが必要な場合は以下の手順でのインストールが案内されています。

How to update your software:
1. Close the Intel® Wireless Display Software.
2. Install the Intel® PROSet/Wireless WiFi Software.
3. Install the Intel® Wireless Display Software.

そのほかにも注意事項が書かれていますので必ずご一読のうえ、ご利用することをお勧めします。

posted by まきの at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月22日

Intel Centrino Advanced-N 6200,6300 のお話。

iPhone4 のスキルばかり最近は磨かれています(笑)。パネル交換やバッテリー交換などある程度の作業はこなせるようになりました。もし、どうしてもお困りであれば作業代行可能です(笑)他のところのお見積もりよりかは安く出来ると思います。ただし、パーツはOEMだったりイマイチ信頼性が不明瞭ですので各自入手されるかある程度の覚悟は必要かもしれませんね。


さて、本題ですが当方が仕入れを行っているサプライヤーから情報を頂きましたのでポストします。予め断っておきますがあくまで第三者として聞いた情報であり、全てのケースに当てはまるわけでもなく、問題ないこともありえますので全てを鵜呑みにはしないで下さい。一番大事な事は個々がその目で確かめると言うことです。判断材料の一つになればと思います。


最近になってブローカーより多数のES品の持ちかけがあったようです。その中には 6200,6300 があったそうですが ES とは言え、フロントラベルは通常版と同じものが使用されていて裏面には ES の表記またはラベルフェイクが施されていたそうです。問題は、いくつかのサンプルを試したところ性能にバラつきがありリスク的に扱える代物ではないと判断したそうです。


上記の情報が正しければ一段と安い 6200,6300 が出回り始め、見た目は普通のラベルにもかかわらず届いたら裏面が正しくない(正規ではない)、性能が不安定だったと言う事例が出てくるかもしれません。今後はこういった商品にも気を配る必要があるかもしれません。


入手をされる方は是非とも「返品」のポリシーや「裏面のラベルコンディション」、本当に「本物(Genuine)」であるかどうかは確認しておくべきかもしれません。商品画像と実際の商品が違ったと言う事は良くあることですので気を付けましょう。商品の購入に自衛が必要なのは少々寂しいところではありますが…。



さて、当方の 6200 も円高の恩恵を受けられそうですのでカード関連は近いうちに価格改定に踏み切ろうと思います。現在も 6250 含め少々の交渉には応じます。まずはお気軽にご一報下さい。オークション経由の場合は最も安い商品を落札し、当方と交渉するのが良いかもしれませんね。


それでは暑い日が続いていますが皆様もお体に気を付けてください。心より暑中お見舞い申し上げます。
posted by まきの at 00:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月12日

近況です

ポスト自体は本当に久しぶりです。暑中お見舞い申し上げます。


まぁ…怠けていたと言われても致し方ないところですねふらふら


夏休み後は iPhone4 や仕事ばかりに集中し、活動とかは twitter にハマリ気味でした(^^;


最近の円高は凄いです!当方もこれを気に在庫を少し補充してますので気になるアイテムがあればまずはダメもとでお問い合わせ下さい。良いオファーが出来るかもしれません。円安に傾いたら難しくなりますので(笑)


WiMAX カードもだいぶ流通が落ち着いてきたこともあり当方も安定して在庫を確保してあります。6300 だけちょっと在庫を見合わせています。なお、大好評でした6200の汎用版ですが残り1枚となりました。


Wifi カードの普及率はかなり上がってきているようなのでローエンド系の手持在庫は減少方向になって行きますがまだまだ続けていこうと思いますので宜しくお願いします。


本当に最近は iPhone4 ばかり弄ってますのでブログの趣旨に反して iPhone ネタでもポスト使用かと考えています。そうそう、iPhone4 の白化のご相談やある程度の分解代行も出来るレベルになりました(笑)もし何か疑問などあればお気軽にどうぞ!
posted by まきの at 15:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2010年07月24日

本日より来週の火曜まで不在します。

夏休みということで子供を引き連れてキャンプに行ってきます。


なるだけチェックなどもしますが対応などが遅れると思いますのでご容赦下さいませ。
posted by まきの at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月19日

iPhone4を白くしちゃいました。

先日、秋葉原の某所にて以前ポストした iPhone4 の白化にチャレンジしました。Twitter のフォロワー様のご協力の下、UST による配信も行い盛り上がりました。


そして、作業を開始して3時間後の結果ですが…


う まくいきました!!問題なく全ての機能も使えていますしちゃんと白いiPhone4になっています。以下が現在の様子です。

white4-1.JPG
white4-2.JPG

なお、この様子は @ragemax 様が UST を録画しておりまして、http://bit.ly/dllAm1 からアーカイブとして見ることが出来ますので3時間の死闘に興味がある方はどうぞ!


何か知りたいこ と があれば可能な限り質問にもお答えしたいと思います。
posted by まきの at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月17日

iPhone4 にはまっています。

最近は iPhone4 を手に入れてはまっています。


在庫的には 6250 を少々補充しました。6300 は現在品切れ中です。


18日ですが、秋葉原で公開改造を行います。内容は iPhone4 を白に変えてしまおうというものです。有志の方によるUSTも行われる予定です。詳細は随時 Twitter にてつぶやきます。


パーツ自体はそろっているので素人がどこまで出来るかをレポートします。もちろん当日は在庫をもっていきますのでアンテナやカードを特価にてご提供する予定です。


お時間が合えば是非秋葉原まで足を運んで下さい。午後2時前後の開始を予定しています。

128788201.jpg128253698.jpg


=== 2010/07/17 更新

白は限定品となるようですね。


これは勝ち組になれるフラグでしょうか(;´д`)


パーツはまだ海外では手に入るようですのでパーツが手に入らなくなる前にどうしても白にしたい方は早めに入手するのがよいと思います。


日本で白への改造をリアルタイムで配信するのは恐らく初となります。是非、Twitter にご注目!可能であればこのエントリも更新しますね。


=== 2010/07/18 更新

スタンバイ完了です。本日14時頃(時間は少し遅れるかもしれません)よりUSTで配信を予定しています。当方は固定カメラですが 数名の方にも同時配信をお願いしています。時間に都合のつく方は是非!

Twitter アカウントは @y_m_makino です。

配信は、こちらにて!(←うまくいかない場合はゴメンナサイ!)
posted by まきの at 01:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月15日

第4回 UQ お客様の会に参加しました。(長文注意)

参加してからこのレポートをアップするまでに時間がかかってしまいました。。。。


はい。単にサボってただけでね。申し訳御座いません。駄文かつ長文になってしまい当方の文章力のなさが活き活きと現れていますが折角参加させていただいたのでここにレポートとして報告しようと思います。


画像などは後ほど更新します。また、うろ覚えなところもあります。参加者や関係者様のご指摘は歓迎いたしますので何卒宜しくお願いします。


駄文を見るという奇特な方は続きよりご覧ください。


続きを読む
posted by まきの at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月01日

閑話休題@6/1

今年も既に半分に差し掛かってます。本当に日々が早く流れるのを実感しています。


当ブログでの ToDo はちょっとした 5150 のレポート、UQ お客様の会のレポートとそろそろ情報が増えてきたのでまとめのページの作成が必要かなと思います。よくブログ作者について…見たいなのがありますが、そんなところは皆さん興味がないと思いますのでやりません(笑)たらーっ(汗) 答えられる質問には答えますが…普通のサラリーマンですので地味ですヨ。


昨日、当方の Type-P VGN-91N ですが無理だろうと思いながらリモートキーボードをインストールしたらなんとあっさり使うことが出来ました目exclamation 早速、自宅のATOMサーバに接続して使ってみましたがこれが中々に面白いです。自宅鯖は家内に煙たがられていますので極小のキーボードを繋いでいますがちょっとしたことはこの方法で離れたところから操作するのがスマートそうです。あとは iPad にも使ってみたいのですが当方は iPad を持っておりませんので・・・。あ、PS3も持ってないです(笑)


よく来るお問い合わせに 6250 の ANX,AGX の違いや見分け方などの質問が増えてます。慣れた方であればすぐわかると思いますがオークションなどで種類も豊富になっていますので簡単な見分け方をそのうちポストしようかなとも思っています。
posted by まきの at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月22日

UQ WiMAX お客様の会に招待されました。

記事タイトルのとおりです。不定期に開催されていた、テストケースに参加していた方向けの懇談会ですが、今回は一般枠の募集があり当方も無線LAN普及プロジェクトとして申し込みをしていました。


抽選は21日までに連絡とあったので半ば諦めていたのですが夜になって事務局からメールが届きましたわーい(嬉しい顔)


開催される内容としては以下のとおりです。

 1) 弊社代表取締役社長 田中よりご挨拶
 2) 今後のサービス展開・事前に頂いたご質問へのご回答

 〜お食事〜

 3) お客様によるプレゼンテーション
  (お客様有志の方から、ご活用のアイディアなどお話を頂戴します)
 4) グループに分かれ、皆様と意見交換
 5) 弊社基地局見学会
  (御希望の方のみ。20〜30分程度予定)
となっています。
そこで無線LAN普及プロジェクトは使用感、エリア、要望や質問などを受け付けて可能な限りUQへ質問や意見を伝えたいと思います。また、お客様の会につきましては後ほどブログでも報告させていただきます。


ご意見などある方は当欄のコメント欄か下記メールアドレスへお願いします。可能な範囲で意見を伝えたり聞いてみようと思います。ただし、質問の内容や諸事情などによってはUQへ伝えかねることもありますので予めご了承ください。アドレスは

 wireless アット makkana.sumomo.ne.jp

です。UQ からの明るい展望が聞けることを楽しみにしています。生活圏でこんなに快適なモバイルライフを提供してくれる UQ WiMAX を応援していこうと思います。もちろん、出っ張りないことを強く望みますが(笑)


※5/24 追記

 リンクさせていただいている Ragemax 様 も当選されたとのことです。ラブコール(笑)がありましたのでお会いできた際は是非情報共有や意見交換などをしたいと思います。これをご覧になった参加者様も捕捉出来た際はお気軽に声などを掛けていただけたらと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by まきの at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月20日

Twitter にて・・・

最近は Twitter 経由で当方のブログへお越しいただいている方が増えました。とても嬉しいですね。


フォロワーとの変哲のないやり取りや、個人のつぶやき、WiMAXや取扱商品についてつぶやいています。


最近、#WiMAX_area というハッシュタグでつぶやいています(#WiMAX_areaJPにしようか迷いましたが・・・) こちらは UQ WiMAX を利用していて「繋がった!」「繋がらない!」「ギリギリかな」なんて状況をお伝えしていきます。このタグで検索したらより判りやすくなりますし、将来的には利用したいのに利用できない(需要がある地域)などが判るようになったら面白いなと思います。キャリアがこのタグを見てくれるようになったらもっと嬉しいですね。


皆様も良かったら是非 #WiMAX_area タグを使ってください。


※順調にフォロワーが増えています。フォローして頂き有り難うございます。実際にメッセージにリプライ頂いた方は当方からもフォローするようにしていますので是非よろしくお願いします。リプライでなくともフォローのリクエストを頂ければフォローしますね。
posted by まきの at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月11日

雑記@5/11

GWは如何でしたでしょうか?


当方の滞在先では3大キャリア以外はワイヤレス環境に厳しいところで対応の遅延を余儀なくされました。是非モバイルスポットや WiMAX のエリア拡大を推し進めていただきたいです。


先日は VAIO Type-P の新型が発表されました。随所に進化が見られる内容ですがオーナーメードモデルの方からは乗り換えにはもう一歩、という気がします。当ブログ的な視点からあげれば WiMAX が 6250 ではないことが残念ですが、WWAN との同時利用が可能なため携帯性が向上したというところでしょうか。bmobile も問題なく使えるようです。あとワンセグはなくなったみたいですね。Z560 CPU モデルは出荷が遅れるということで当方が手を出すにしてももっと後になりそうです。他力本願ですが先行して6250にチャレンジする方を待ちたいと思います(笑)


Half Card Extender for miniPCI Express ですが順調な滑り出しで想定を上回る方にお試しいただいております。評価や問題点もご指摘頂いて何とかならないものかと思案しています。「モバイルな生活」様が取付けレポートをポストして下さっています。中でも指摘されているカードとの取付け部のネジが6mmのためMBへの干渉が想定しうる点はとても重要な指摘です。この場をお借りして御礼申し上げます。

ext_scr.jpg

通常の場合、上記画像のように取り付けますがネジの頭をMB側、すなわち上下逆に止めるとはみ出しを3mm以下にできるかと思います。実はM2.6の5mm長のネジが小売では見つからなかったのです。そのため6mmをお付けしているのですが思ったよりギリギリのケースがあるようでこの点はもう少し探っていきたいです。


5150,5350 は以前より平均単価は高いものの順調に供給されているようです。ebay では以前に不動作報告のあったANXも見られますので気をつけてください。ラベルの622ANXのところがシールで上張りされています。その下は612ANXとなっているようです。これは正規のロードマップにない型番です。あと、AGXは300Mでリンクできませんのでご注意下さい。こちらもたまに事後の相談を受けています。AGNやANXとあるものは11nが利用可能です。少々紛らわしいですがお間違えのないようにお願いいたします。


とにかく WiMAX のみを強化するなら 6250AGX、11nの利用も考えているなら 6250ANX と使い分けると良いと思います。AGX は価格面でも魅力的ですし。ただ、残念なことに当方ではAGXは扱っておりませんふらふら ANX の人気はまずまずのようでまだ在庫のほうございますがサプライヤの在庫自体は既に枯渇しているようです。当方の在庫がなくなった際の補充の見込みは現在のところ不明です。


直近では 512ANX のハーフカードが纏まって入ってきたという連絡がありました。ラベル違いがあるとのことで取り急ぎサンプルの送付をお願いしました。話題となりそうであれば追ってご報告できたらと思います。


最後の話題ですが1月から4月はお取引も活発だったようで送付の控えが結構な枚数でした。

hikae201004.JPG


去年は半年で同程度だったでしょうか。皆様のご支持あっての実績と思います。これは当方にとっても非常に励みになります。これを糧にまだまだ普及活動に力をかけたいと思います。

posted by まきの at 02:23| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月02日

全ての対応が遅れます

今日から明後日まで草津に滞在します


モバイルはしっかり用意してきたつもりですが WiMAX はおろかイーモバもダメで公衆無線LANもままならないようです…


そのためオークションを含む全ての対応が遅れます


ご連絡いただいている方には大変申し訳ありませんが戻り次第、順次返信しますので今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
posted by まきの at 14:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月09日

雑記4/8

ちょっと面白い記事を見つけたので転載します。リンク切れになってたら申し訳ありません。


■特集:無線LAN(日経新聞)

その1その2その3その4


急速に広がる無線LANと携帯電話ビジネスにおける影響、今後のビジネスの方向性などが書かれています。気づけば無線LANはネットワークとして確固たる地位を築いたと思っています。また、どんどんこれからも発展していくと思います。ユビキタスネットワークはこれからの生活に浸透していくと思いますし、その為にはワイヤレスネットワークは不可欠なのではないでしょうか。



再告知に成りますが明日は正午から17時頃まで秋葉原にいます。所要のためスーツを着ていますが堅苦しい人柄でもないですし、見かけたら老若男女問わず気軽に声を掛けて頂ければと思います。行動はTwitterで更新していきます。カードも持ち歩きますので事前に試してみたかった方なども是非どうぞ。


新しい発見や、情報交換、いろいろな方に会えるのを楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
posted by まきの at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月08日

今週の土曜日と雑記@4/8

意味深なタイトルではありますが、今週末の土曜日(4/10)は私用で都内へでます。ただ、用事は夕方からなのでそれまでの間、何かしようと思いました。


で、当日の正午頃から夕方までの間は秋葉原にいます。場所などは Twitter にてつぶやこうと思います。当日は当方が扱っているカードを持ち歩きますのでその場で開腹する勇気のある方は当方のカードをお試しいただけます。また、買取り等が決まった方で希望者には日立製の小型アンテナ2本セットを太っ腹プレゼントしますので希望者はその旨を伝えてください。カードやアンテナの手持ちがなくなれば終了となりますが興味のある方は雑談でも結構ですので是非、コンタクトしてくださいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


私用とは結婚式の2次会でして、普段中々着ることのなくなったスーツ姿での出現になります。ビシッと見えるかもしれませんが気さくな性格ですので遠慮なく声をかけてください。ただし、くれぐれも人間違いにご注意くださいませ。



無線機器の技術適合を総括する総務省で法改正の動きがあるようです。具体的には無線LANなどの機器への技適マークの表示は設定ツール上で表示することで代替することが出来る。と、言うものです。


これは大きな進歩ですね。この法改正が通ると Intel PROSet/Wireless ツール上に技適のマークが表示されるようになれば、例えば、6250(622ANXHMW)でさえあれば技適が通ると言うことになります。008 リビジョンのように表示があるものも 005 リビジョンのように表示がないものもプロダクト単位で認証され利用基準が緩和される可能性がありそうです。

6250genb.JPG 6250_005R.JPG

この法改正は数ヶ月以内を目処に進められているそうなので大いに期待したいところです。



話は変わりまして、エクスパックが3/31を持って終了していました。4/1からは代替サービスとしてレターパック500、レターパック350と言うものが始まっています。


レターパック500 はエクスパックとほぼ同内容です。ワンコインであること、配達記録があること、対面配達であること、内容の損害賠償がないといった内容です。レターパック350はここから対面配達を除き、直接ポストへ投函することで少々お安くなっていると言うことです。詳しくは郵便のホームページにてご確認下さい。



6250 へのリクエスト数が大分落ち着きを見せたように感じられます。概ね必要とされる方に行き渡ったのでしょうか。当方も全力で入手、提供を行ってきましたので普及に貢献できたのであれば嬉しい限りです。今後も頑張って行きたいです。


現在は企画倒れになるかもしれませんが考えていることがありましてその準備に時間を割いています。ここだけの話題で終わる可能性もあるので明言しませんふらふら順調に進んだときは改めてご紹介しようと思います。
posted by まきの at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
掲載報酬型アフィリエイトはアクセストレードレビュー
掲載報酬型アフィリエイトはアクセストレードレビュー